季節の花
六地蔵寺は、一年を通して四季折々の様々な花をお楽しみいただけます。
- 年間行事
- 季節の花
![]() | 1月 | 山茶花 | 元旦護摩祈祷、縁日護摩祈祷(毎月24日) |
---|---|---|---|
2月 | 福寿草、南天 | 15日 釈尊ねはん会 |
![]() | 3月 | 梅、椿、桜 | 21日 弘法大師正御影供 |
---|---|---|---|
4月 | 桜、しゃくなげ、つつじ | 桜まつり、8日 灌仏会 | |
5月 | しゃくなげ | 27日 下市不動尊縁日 |
![]() | 6月 | 泰山木、夏つばき(沙羅樹) | 15日 青葉祭り(弘法大師誕生会) |
---|---|---|---|
7月 | 紫陽花、さるすべり | ||
8月 | 沙羅樹、蓮 | 7日 施我鬼供養、15日 戦没者慰霊法要 |
![]() | 9月 | 曼珠沙華、萩 | 彼岸法要 |
---|---|---|---|
10月 | 木犀(もくせい) | ||
11月 | 紅葉 | 七五三祈祷 |
![]() | 12月 | 紅葉 | 8日 釈尊成道会 |
---|
1月
季節の花
福寿草、南天
行事
1日 元旦護摩祈祷、縁日護摩祈祷(毎月24日)
- 縁日護摩祈祷(毎月24日)
2月
季節の花
梅、椿
行事
15日 釈尊ねはん会、縁日護摩祈祷(毎月24日)
3月
季節の花
梅、椿、桜
行事
21日 弘法大師正御影供、縁日護摩祈祷(毎月24日)
4月
季節の花
桜、しゃくなげ、つつじ
- 桜
行事
桜まつり(3月末〜4月上旬)、8日 灌仏会、縁日護摩祈祷(毎月24日)
- 桜まつり
- 灌仏会
5月
季節の花
しゃくなげ
行事
27日 下市不動尊縁日、縁日護摩祈祷(毎月24日)
6月
季節の花
泰山木、夏つばき(沙羅樹)
行事
15日 青葉祭り(弘法大師誕生会)、縁日護摩祈祷(毎月24日)
7月
季節の花
紫陽花、さるすべり
- 紫陽花
行事
縁日護摩祈祷(毎月24日)
8月
季節の花
沙羅樹、蓮
行事
7日 施我鬼供養、15日 戦没者慰霊法要、縁日護摩祈祷(毎月24日)
- 施餓鬼供養
- 供養物まき
9月
季節の花
曼珠沙華、萩
- 曼珠沙華(赤)
- 曼珠沙華(白)
行事
彼岸法要、縁日護摩祈祷(毎月24日)
10月
季節の花
木犀(もくせい)
行事
縁日護摩祈祷(毎月24日)
11月
季節の花
紅葉
行事
七五三祈祷(10月〜11月)、縁日護摩祈祷(毎月24日)
- 七五三祈祷
12月
季節の花
山茶花
行事
8日 釈尊成道会、縁日護摩祈祷(毎月24日)